SSブログ
PS-STUDIO's ライトセーバーご案内 ブログトップ

V2完成品廉価版ハゲを作る のふたつめでアッサリ出来上がり。 [PS-STUDIO's ライトセーバーご案内]

結局、何度も塗装しなおして、結構手間取ってしまった。
って事で、リペイントetc.も含めブランク状態でV2ハゲ廉価版完成。あとはクランプやDリングをつけるだけ。
blank-1.jpgblank-3.jpg

ポンメルは無塗装だけど、その他は表面にクリヤー塗装がしてあります。
違和感無いでしょ?
クランプの入るところは、しっかりとクランプを締めこむため&傷防止用に50ミリ幅の黒ビニルテープを巻いています。
blank-4.jpgblank-5.jpg

三回に分けるほどのネタでも無いから、今日で終わりです。

ギューッって感じでクランプを押し込んで、サーキットボード&Dリングを付けてあっさり完成。
newv21.jpgnewv22.jpg
newv23.jpgnewv24.jpg
う~ん、良い感じだ!コレは凄いぞ!と、自画自賛。
よろしくお願いしますよ~。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/121499940?u=ps_studio_since2005
↑ ココですから、ちょ~よろしくお願い。

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

V2完成品廉価版ハゲを作る のひとつめ。 [PS-STUDIO's ライトセーバーご案内]

さて盆休みです。
別に休みたくない訳ですが世間は休みですので、ほぼ強制的に休みです。

とりあえず予定の空いた今日、オークション用廉価版V2完成品を作ろうと決めました。
廉価版というのは、以前作ったテカテカハゲV2の作業工程を単純化して安価にしようという計画ですよ。
省いたのは“黒塗装の回数”“ポンメルの塗装”“クランプのアルミ巻き”“表面クリヤー噴きの回数”etc.ってとこですかね。
今回は新たな試みがいくつかあります。
●新たな試み一つ目
画像のシリコンリムーバースプレーはどうもアテにならないので、
いつも洗剤でもう一度磨いているのですが、
洗面所で目に付いたのがメンズビオレ シャワージェルウォッシュ。w
汗や皮脂を瞬時に落とし、しかもで水で簡単に落とせる。
コレは良い  かも。w
廉価V2-1.jpg
オオ!パッキパキに脂分が落ちるぞ!さすが男性用!

●新たな試み二つ目
実験的に黒を吹く前にメタルプライマーを噴いてみました。
そうしたら爪で剥がすののキツイ事キツイ事。
コレはちょっと考えないと…。
廉価V2-2.jpg

例によって爪がボロボロになりながらも、ハげ作業終了。
今日はココまで。
廉価V2-3.jpg
はあぁ~~・・・・・疲れた。

廉価版なので、いつもに増してのノークレノーリタにて30000円からのスタートは来週です。
クランプもサーキットボードもDリングもついて30000円からならお得だと思いますよ~。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ラストシーズン?ファイナルシーズン?ま、どっちでもよござんすが、 [PS-STUDIO's ライトセーバーご案内]

ファイナルシーズンの方がかっこよいかも。
、と言う事でV2ファイナルシーズンの開幕です。 そんな大層な事じゃないんですけどね。

カメラが手元に無かったって事で、携帯で撮影したダメダメ画像ですがゴメンしてね。
携帯で撮影した画像をアップするって決めて、キーボードにV2をレイアウトして、
「あ、そうだ!僕のご自慢のボロ携帯も画面に入れよう!」と言う名案を考えて、
V2とマウスの間に携帯を置いて慎重にアングルを決めて、しばらくしてから
「あ、この携帯で撮影するんやん!」って気付いた僕は本当にアホだと思います。
カシャゥ。

090721_161337.JPG

話が脱線しましたが、とうとうV2も最終製作ロットとなりました。
この機会を逃すともう製作はしません。
今夜からオークションをスタートしようかと。
カウントダウンはできないですけど、ラスト1個になったら言います。
その前に師匠と僕の分も絶対にキープしないといけないね。
で、次回作はゴニョゴニョゴニョですよ。

秘密諜報部員等を生業にしていてオークションでのIDの露出を避けたい人は直接僕にメールをプリーズ。

くだらなくてすみません。

p.s.
V2のネックをオーダーされているお客さま、ようやく次の便で到着します。
お待たせして申しわけないです。到着しましたら連絡します。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

最長不倒距離 [PS-STUDIO's ライトセーバーご案内]

ブログだとかホームページだとか今まで何度も何度も作っては捨て作っては捨て作っては捨て作っては捨て作っては捨て作っては捨て作っては捨て。
それがどうだ、この根気強さ! 旧ページまで修正する律儀さ! 何年か前の自分に見せてやりたいな。

という自画自賛はさておき。
PS STUDIOのホームページ「スタント完成見本」のページを変更しました。
今回クランプにアルミ板を巻いた事もあって、自分個人の持ち物を撮影して画像を交換したわけです。
自分の扱いが荒いので本体も結構すりキズがちらほら。 という事でクランプに巻いたアルミ板も磨く事無く質感を合わせた・・・・・と。  どうですか、この言い訳。
stunt-ak050.jpg
HPなんだから本当はキズなんて全く無い本体に仕上げ直してからアップしようか・・とも考えたのですが、経年変化もみてもらおうかと思いまして。   どうですか、この言い訳。

nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

【オラV2製作奇譚 完結之巻】 パクリも含めての堂々の完成! [PS-STUDIO's ライトセーバーご案内]

hiroさんのスタントクランプ仕様をパクりましたよ。
↑ソレがどうした?あぁ?と、ふてぶてしく開き直っている感じで読んでください。

クランプのアルミ巻。 コレは細工が難しいですよ。
hiroさん尊敬。
ココまでくるのに何回作り直したか。
0.2mmのアルミ板に折れが出ないようクランプの曲面にピッチっとフィットさせ、且つ穴を開けるって大変。
ま、僕にスキルが無いだけですけど。
でも、なんとか “らしく見える” ところまでは、やっとこさこぎ着けて。

勢いで、ギア部分とエミッターの鍔から先を塗りなおすために塗料を剥がしました。
結構剥がすのに苦労した…ってことは、割と塗料が食いついているんだなぁと感心。

↑ 以上は前回の記事。
同じ日に同じような記事が続いたので、二つを一つにまとめました。

で、仕上がったのがこの写真。
V2-4-0.jpg
手馴れた感じでエミッターやギア部分の黒を爪楊枝や爪でコリコリ剥がしてクリアー吹きまくりで、オラV2試作一号機は完成です。
V2-4-1.jpg
あとはクランプ表面を磨くだけ。

それなりに不思議で面白いものは出来たような気がします。
実はオークションで即売る気マンマンでしたが、先日からの根のつめ方が尋常では無かったのでしばらくは眺めている事にします。

時々、お問い合わせがあるのでここで記述させて頂きますが、私が作例としてブログに掲載しているものは、オークションを通さずに直でお譲りする事も「可」です。
メールにてお問い合わせ下さいね。
但し、パーツ代金や製作費用がかかってきますので、キット代金に少し毛が生えた程度の価格では残念ながらムリです。
値段だけ聞いて後はシカトという無礼者は打ち首。

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

試行錯誤のかたまり【オラV2製作奇譚之弐 でいきなり塗装完了】 [PS-STUDIO's ライトセーバーご案内]

もうすこし大雑把に剥がせばよかったかな?
とか。
この作り方だと後々の塗装変更がしにくいな。
とか。
でも、コレはコレで綺麗だな。
とか。
ちょっと、つや消し仕様も見てみたくなったな。
とか。

いろいろと考えながらも、一応“ハゲ試作一号機”は塗装が終了。

そうなると、我輩の辞書には辛抱という文字が無い訳で、
打ち捨ててあったボロクランプとESBルークのサーキットボードを引っ張ってきてゴテゴテと完成体にしてみた。

こんな感じ。
こういう処理が好みの方がいるならば、完成品販売もいいな~と思うのですが。
クランプが到着次第新しいのに取り替えて、Dリングを付けて完成写真をもう一度載せます。
V2-0.jpg
nice!(0)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

現実逃避は創作の原動力【オラV2製作奇譚】 [PS-STUDIO's ライトセーバーご案内]

teka-v2-1.jpg
teka-v2-2.jpg
teka-v2-3.jpg
しなくちゃいけないこと。 考えなくちゃいけないこと。 向き合わなくちゃいけないこと。
…色々あるんだけどなぁ。

そんな時に限って “何の根拠も無いが、何か出来るような気がして” 黙々と “何も、今しなくても良い作業” に没頭してしまう。

カサカサと擦れたハゲ具合にはしたくなくて、パリパリと塗膜が剥がれたようにしたかったので、色々なアプローチで塗っては溶剤で全て拭き取り、また塗る・・・を繰り返した今日一日。
本当にこんなことをしている場合ではないのだ。

でも、一応作ったからには、塗装コンセプトを偉そうに後付けしてみる。

「テカテカに光ったハゲハゲの中古」

何?それ?と言うなかれ。
要するに “脂ぎった中年” もしくは “無駄におめかしをしたオヤヂ”

一枚目と二枚目の写真を良く見れば表面がテカテカ故に、ベランダにぶら下げたままだった洗濯物用ハンガーらしきものが写りこんでる。
撮影しなおせば良いのだが、この生活感が何だかおかしくてそのまま載せる。

うん。 
色々な意味で悲しいな。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

復活しましたよ。 [PS-STUDIO's ライトセーバーご案内]

V2-0.jpg
久方ぶりにオークションに戻って参りましたです。
V2も大詰め。よろしくお願い致します。
僕自身もとうとうV2を作り出したですよ。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

思いのほかビター系 [PS-STUDIO's ライトセーバーご案内]

やっつけ丸出しのタイトルが付いていたので、訂正しました。


やっぱエミッターを黒くすると、何だか強さがアップしたようなしないような。

どっちなんだよ記念にパチリ。そしてプチプチに包まれて出荷、お元気で。

ところでローマンズエンパイアは夜逃げでもしたのですか? 

blackv2-1.jpg
blackv2-2.jpg
blackv2-3.jpg


nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

V2完成品をオークションに出品ですよ。 [PS-STUDIO's ライトセーバーご案内]

ほれほれ、これざんす。
うぉ〜高いぞこの強欲がぁ!と言わないで下さい。
部品代だけでも基本料金30700円、あとシンナーや塗料(けっこう使うんだわ、コレが)や材料等諸費用&ヤフオク費用5%は痛いし…
色々とかかった経費・時間を考えると、この価格で終了だと報われないんですよ、コレが。
と言い訳をしつつ よろしくお願いします。
b2c0.jpg

09/29
無事落札いただきました。
ありがとうございました。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

V2ファーストビルドを作ろう 4篭りで出来上がり。 [PS-STUDIO's ライトセーバーご案内]

出来上がりです。
ps-v2-4.jpg
ps-v2-1.jpg
クランプの部分はボディ側にテープを貼ってキズが付くのをカバーしようと思ったのですが、クランプがキツキツになるのも問題あるなーと悩みましたよ。
結局ツメを削った4箇所の窓を内側から透明テープでカバーしました。
写真で判るでしょうか。
ps-v2-6.jpg
二日間まるまる拘束された訳ですし今仕事がヒマという事もありますし、
オークションは100万円即決という事で。
↑ウソ
“ウソ”と書くまでも無い事ですけど、100万円あれば家計が凄く助かります。

・・・100万円という数字がものすごく中坊臭く且つビンボ臭いので悲しくなりました。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

V2ファーストビルドを作ろう 3篭り [PS-STUDIO's ライトセーバーご案内]

最近土曜日がしっかり休めるので朝早くから製作が出来て嬉しいなぁ。
などと喜んでいてはいけない。これこそが目の前にある危機なのだな。どうしよう…。
同業の友人はどうしているのだろう…ヒマなのは僕だけだったらどうしよう…などと、ちょっと不安になった。

同業の友人は山へ行っていた。 ヒマなんだ。
何も解決してはいないのだが、ちょっとだけ気を取り直して製作に励みます。
あー山もいいなー。テント天日干ししないと腐ってるんじゃないかなぁ…。

さて一度塗装したネックだけど、マスキングが気に入らないのでやりなおし。
曲面マスキングは難しいなぁ。
で、方法を変更。
プラモ製作では全く使い物にならなかった(使いこなせなかった)マスキングゾルを買ってきた。
mr.masking.jpg昔使っていたマスキングゾルは製造中止になっていた。
で、マスキングゾル改とマスキングゾルNEOの二種類があった。
おっちゃんにはこういうのが一番困るんだな。何度説明を読んでもどっちを選ぶべきなのか解らない。
で、結局NEOは乾燥後カットできないということが判明して、あっさりと「改」の方に決定。

スケール物だったかガレキ物だったか忘れたがどっかのサイトで、“この蓋には何故役に立たないハケが付いているのか解らない。客の需要を全くリサーチしていないのでは無いか”ってなコメントが書いてあったような気もしたが、何をおっしゃるうさぎさん。<すみません。
充分使い物になって便利ですよ。
その優れもののハケを使って下地処理&クリアー吹きした上にベタベタと塗る。
充分乾燥したらカッターでクリッっと余分なマスキングゾルを切り取って出来上がり。
emiマスキングゾル.jpg
もう一度クリアーを吹いてマスキングゾルへの染込みをおさえて、黒を吹きます。
先週黒塗装したものも含めて全て表面を2000番以上のペーパーで軽く水磨ぎして表面をならし、クリアーを塗装。

乾燥を待つ間にポンメルにDリングをはめます。
Dリングは指でギョ~って適当に広げて、
Cutter.jpg
こういうので少し切り取ってヤスリで表面を均し短くします。
何故切り取るのかというと、その後
PH-200.jpg
『今、本物に最も近いオビ・エミッター』の所に出てきたコレを使ってギューッと閉じるのですが、どうしても元の状態までは戻らず隙間が開いてしまうので、その隙間分を短くしておけばギュゥと締めた時に元の状態まで戻ります。
d-ling.jpg

さてクリアーの乾燥までまだ間があります。
太古の昔買ったプロクソンのミニルーター(新しいのが欲しいけど、コレが壊れないのよ~)でクランプのツメをガリガリと削ります。装着すると見えなくなるので、大胆にガーッと削ってくださいガーッと。
clamp-cut.jpg

さー、部品は出来上がりましたよ。
all-parts.jpg
後は組み上げたいという欲望をグ~っと抑えて、乾燥しつつ昼飯です。
クランプはこのまま差し込むと塗膜がキズだらけになるのは必至なので、黒いシートかテープを探してきてそれを巻いてから装着しようと考えてます。

4篭りへ続く。

nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

V2ファーストビルドを作ろう 2篭り [PS-STUDIO's ライトセーバーご案内]

さて、気力は昼食をはさんで全く無くなってしまったわけですが、何かに突き動かされるように身体だけは黙々と作業を続けます。
今日は神戸へ行きたかったのです。スポーツセンターへも行きたかったのです。
ですが何者かが憑依したであろう身体はそれを許さず黙々と作業を続けます。

マスキングです。
蛇腹はマスキングせずに黒を吹いた後にペーパーで磨いてシルバーの平面を出すという方法もあるのですが、余計な所まで磨いてしまいそうなのでチマチマとマスキングしました。
neck-1.jpgbo-a-1.jpgbod-b-1.jpg

その後サフェーサーを噴いてもいいのですが、塗膜に厚みが出るのがイヤで直接黒を吹きます。
シルバー面とちょっと質感が違う感じにしたいので、最後に少し濃い目の塗料をニードル開き気味でプシュー。
表面がちょっとサラサラした感じに。
乾燥したらマスキングテープをピリピリはがします。
neck-2.jpgbod-a-2.jpgbod-b-2.jpg

この後、細かい修正をして表面のツヤを整えるためにもう一度全体にクリアーを吹く作業があるのですが、憑き物が落ちたようにやる気が無くなりました。
あ~ぁ、一日費やしてしまった…。

追記 23:18
色が付くとついつい合体させたくなる悪い癖。
それで今までどれだけの惨事が繰り返されて来た事か…。
それでも合体したいのが男。 はい、夜中の下ネタ終了。
v-set1.jpgv-set2.jpg

3篭りに続く!


nice!(0)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

V2ファーストビルドを作ろう 1篭り [PS-STUDIO's ライトセーバーご案内]

何度も繰り返し来る質問に“塗装の方法”があります。
コレが正解!というものは無く、また私がやっていることは、自己流でありスタンダードではありません。
それでも、今後何度も同じセリフで説明することを思うと、ここに自己流スタンダードを記しておく方が楽チンかなと…。
「ココを読んでね。」の一言で済むし。
で、出来上がったV2ファーストビルドはヤフオクで売りますのでよろしくね。

まず、ばらばらにして表面の油分・よごれを取るために石鹸を歯ブラシにつけて全体をコシコシと磨きます。
洗剤と書くと“どんな洗剤ですか?”という質問が来る率100%なので、石鹸でいいです。
中元とかでもらってタンスの中に山と積まれているアレでいいです。
歯ブラシは自分が使い古したものでも、新品でもいいです。
隣に住むかわいい女の子がゴミの日に出したゴミの中から探し出してくるのも猟奇的で良いかもしれません。

さて、石鹸で磨くだけでもこういう感じでペカペカになります。
all-1.jpg

こういうシリコーンリムーバーみたいなのをブワァ~と吹き付けて、手にはめた純綿スムス手袋指先マチなし12双組Mサイズ(コーナン商事)でコシコシ磨くというのも一つの手です。
holts.jpgtebukuro.jpg
何で純綿スムス手袋指先マチなし12双組Mサイズ(コーナン商事)なのかというと、それは僕が使っているからです。 すみません。

充分乾かしたら、ホコリの付かない場所を確保して各部品を長めの棒等(ドライバーとか使ってます。)に固定して塗料の食いつきを良くするためにミッチャクロンを吹きます。金属への食いつきはコレが今のところ最高です。透明なのでアルミ地肌を活かすにも最適。
teroson.jpg
でホコリの付かない所で乾燥させますが、無菌室に住んでいる訳では無いのでココでホコリが付くことも多々アリ。
納得するまでラッカー系名溶剤で拭き取ってやり直すも、見なかった事にしてそのまま進めるも自由。
… そのまま進めます。乾燥してもベタついているので手で表面を触るのは絶対にダメ。 
ミッチャクロンを吹いたポンメル・エミッター
pom-0.jpgem-1.jpg

乾燥したらまずクリアーを吹く。
今僕が使ってるのは安物のコレ。ボロボロにみえるけどそんなに古くは無い。
全面均一に吹くにはシングルアクションの方がよいかなと。
後ろ半分が無いのはニードルを常に微調整をするため邪魔だから。 で、落としてニードル曲げて泣く。
ps265.jpg
見えている手がうわさの純綿スムス手袋指先マチなし12双組Mサイズ(コーナン商事)。<コーナン様、何度も宣伝しているので、こんどタダで下さい。
使用した塗料はgaia collorのEx・クリアー(Mr.カラーをチマチマ買うのがうっとうしいから、50ml入りはありがたいね) 薄め液は同じくブラシマスター。
でクリアー塗装済みがコレ。
pom-1.jpgem-2.jpg
bod-1.jpg
そこのひと、重箱のスミをつつくがごとく食い入るように写真見ない。 さらっと見流す、さらっと。

さて、充分乾燥したら黒塗装のためにマスキングをします。

ここで、昼飯です。

食後やる気が残っていたら、続く!


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

V2セーバー とうとう発売です。 [PS-STUDIO's ライトセーバーご案内]

V2-0.jpg
V2お待たせ致しました〜。 待っててくれた方いますよね?
お待たせ〜とかって言って、落札されずに終わったら恥ずかしいですから、誰か入札してください。
いずれ買おうなんて思っていたら無くなりますよ〜。
個体数は30も無いかもですからね。 と、あおってみる。
お盆休みのオークションは誰も見てないという偏見がずっとありまして…。
で、今回はその偏見を打ち砕くためにも、あえてお盆にぶつけてみようと。
墓参りに行った後の清々しい気分で、ご先祖様に後押しされつつ入札してください。


8月12日 追記
円錐ですよ、円錐。 円錐に決まってるじゃないですか、え・ん・す・い。
三角錐と書いて “え・ん・す・い”と読むくらいの事は関西スタンダード。

・・・すみません、指摘して頂くまで気がつきませんでした。

三角錐というのは、薔薇十字探偵社の榎木津のデスクの上にある“探偵”って書いてあるアレですね。
・・アレは四角錐でしたっけ?
マニアックな話でお茶を濁しておきます。


8月19日 追記
オークション一回目は無事終了致しました。ありがとうございました。
次回よりオークションスタート時にこのブログでの報告は致しませんので、逐次
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ps_studio_since2005
にて確認下さいませ。
よろしくお願い致します。





nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

V2 [PS-STUDIO's ライトセーバーご案内]

美しいです。
MRなんかに負けません。
V2-1.jpgV2-2.jpg
V2-3.jpgV2-4.jpg
V2-5.jpgV2-6.jpg
V2-7.jpgV2-8.jpg
V2-9.jpg
試作品、まもなくです。
さて、ファーストビルドか…ハゲハゲか…
でもファーストビルドの場合ってポンメル以外はまっ黒なんですかねー

nice!(1)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
PS-STUDIO's ライトセーバーご案内 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。